
リンドウ
今年の春、ご近所の宿のオーナーさんからいただいた野生のリンドウが花をつけました。一般的にもう少し花の色の紫が強いのですが、この花...
今年の春、ご近所の宿のオーナーさんからいただいた野生のリンドウが花をつけました。一般的にもう少し花の色の紫が強いのですが、この花...
我が宿のお庭もすこしづつ紅葉の気配が・・・ 立山黒部アルペンルートも紅葉が上部の方は終わり、先日雪が降り一部白くなりました。今は...
立山黒部アルペンルート富山県側玄関口、立山駅のイルミネーションが紅葉と相まってとても綺麗です。 立山駅まで車で5分くらいの場所に...
信仰の山、立山にまつわる数多くのイベントを開催している立山博物館(ホワイトベルから車で3分、徒歩20分)で今、特別企画展「立山の...
ついに、なりくま君アロマ「ツッパリ編」が完成しました。 サングラスかけて悪ぶっているのにとてもかわいい出来です。これから、少しづ...
9月21日から3泊でNHK BSプレミアム グレートラバース3 日本三百名山全山人力踏破の取材スタッフ6名がお泊りになられました...
今とても気に入っているのがこのアロマストーンです。🐭 🐭 🐭 立山山麓のマスコットキャラクターさっさなりくま君をモチーフに作って...
最近アロマストーンにはまっています。 今日の作品は、金のぶた銀のぶたです。🐽 🐽 🐽 🐽 とても気に入っています。
アロマストーンで、可愛い靴を作ってみました。 素材がとても豊富なんですよ。 今回はとてもしっかりと仕上がりました。 😳
宇奈月温泉 外国インターン生の積極好評 黒部市宇奈月温泉の旅館・ホテルでインターンシップに参加している台湾とタイの大学生らの接...
ようこそミニチュアの世界へ 可愛いショップやレトロな作品を中心に作っています。出来はイマイチですが、手作りのぬくもりを少しでも感...
お知らせします。 落差350メートル日本一の称名滝上部に初雪が! まだ紅葉が少し残る中とても綺麗です。紅葉と真っ白な雪とてもあい...
上手でも下手でも関係なく、手作りっていいですよね。 自分でも、すごく作品に愛着がわいてきます。 と言いつつ、実は最近押し花にとて...
ミニチュアドールハウスでのクリスマスバージョンです。 季節感ある作品がとても好きです。
今までの作品をアルバムの様にご紹介します。 1月 お正月 2月 節分 3月 おひな様 4月 春祭り 5月 こいのぼ...
今回の作品は少しだけ手が込んでいますよ。 もうすぐクリスマスです。外は真っ白でクリスマスムード満点です。
ドールハウスのハロウィン版作ってみました。 ポイントは何といってもカボチャのランタンですよね! つぶやき ハロウィンて二千年...
ホワイトベルがBS朝日放送の、鉄道・絶景の旅に紹介されました。 取材当日は3名のスタッフがお越しになり、外観、お風呂、部屋、レス...
過去のミニチュア作品を少し並べてみました。 屋台村のようです。 元々、ミニチュアの世界では街並みや風景を再現するのは得意ですもの...
ペンションの玄関にオラフが! 先日、東京にいる次女が帰郷しまして玄関前にアナと雪の女王でおなじみオラフの雪像を作ったので紹介しま...
近所にバラがとっても好きなオーナーが経営するカレー店があります。独断で紹介しちゃいま~す。 そのお店の名は「プモ・リ」 何故名前...
平井山荘の山野草ガーデン いつもお世話になっている平井さんちのお庭の紹介です。もちろんの事ですが、独断と偏見に満ちた内容ですので...
立山山麓のおもてなし案内人「かもしか社長」です。
ドールハウスでかき氷屋さん作ってみました。どこか懐かしい感じがするのは私だけでしょうか❔
7月は七夕でしょう! 立山山麓のマスコットキャラクター「なりくま君」も七夕大好きだそうです。
6月は梅雨入り。ドールハウスでてるてる坊主作ってみました。
5月のミニチュアドールハウスは、こいのぼりにしました。